
理想の木材「檜」
檜がなぜ理想の木材なのか

ほかの材料と比べても強度が高い
檜の強度実験で曲げ、圧縮強さが高いことが実証されています。

住宅の構造材に最適
鉄に比べて火に強く、住宅の構造材として最も適しています。
「檜無垢柱」の強さの秘密

太い柱が建物を守る
4寸(120mm)と3.5寸(105mm)では、柱の太さの差は断面積で1.3倍ですが、最大荷重は1.9倍の実験結果があります。 地震等による上下動に対し、太い柱の方が建物をより安全に支える事がわかります。

強さを高める加工
「檜無垢柱」4面に切溝を入れる事でさらに、強度と耐久性を高めます。
試験で実証された強さ
岩手県林業技術センターでの強度試験にて「4面切り溝 檜無垢柱」の優れた強度と耐久性が実証されました。


日本ハウスHDの檜は血統書付き
檜の中でもエリートの檜を使用。日本ハウスの檜柱は、血統書付きの檜。どこで生産され、加工されたかがわかります。
選りすぐりの檜だけを使用
●ヤング係数
1F:E90以上/2F:E70以上
●含水率
SD20(20%以下)