その他のお手入れ
害虫対策
シロアリに代表される住まいの大敵<害虫>。住まいが快適になると人ばかりではなく害虫にも居心地が良くなります。除湿、清潔を心がけましょう。
-
シロアリ
シロアリは、家の大敵。被害を最小限に食い止めるには、日頃の点検による早期発見、早期対策が一番です。5~6月にシロアリの羽アリを発見したら、床下を調べましょう。家の立て付けが悪くなったり、床がきしむ、柱をたたくと空洞音がするなどの場合もシロアリ被害にあっている可能性があります。また、近所にシロアリ駆除を行った家があるという場合も要チェックです。
-
キクイムシ
木材を内部から食い荒らすキクイムシ。被害を受けやすいのは、ナラ・ケヤキなどの広葉樹や外国からの輸入材(ラワン)などです。天井や柱の下、木製家具の下に木の粉がうっすら落ちていたら、キクイムシが原因。5~6月頃に成虫となったキクイムシが木の表面に穴をあけて飛び出す時に粉がこぼれるのです。木の粉に気づいたら、市販のキクイムシ用殺虫剤を繰り返し注入して駆除しましょう。
-
ナミダタケ
床下や台所など、水まわりの湿った場所に繁殖し、家の木材を腐らせてしまうナミダタケは別名『家菌』とも呼ばれています。繁殖の度合いにより対処が異なるので、発見したら専門科に調査を依頼しましょう。結露が発生しやすい雪の多い地域では、新築2~3年で発生する確率が高く注意が必要です。床下の換気をスムーズにし、浴室やキッチンの水漏れなどには気をつけてください。
-
チャタテムシ
虫が畳などに発生しているという相談が多くあります。その正体の多くがこのチャタテムシです。見た目はダニと間違われることも多いのですが、人を噛んだり剌したりする事はありません。しかし、チャタテムシを餌にダニが発生するといった相互関係があるので注意が必要です。有機リン酸系の殺虫剤で簡単に退治することができますが、日頃から部屋の換気と清潔につとめる事が一番の対処法です。
見て聞いて触れて体感しよう!
-
お近くの展示場/来場予約
都道府県を選択 -
住まいのイベント/来場予約
都道府県を選択 - カタログ請求はこちら
- お問い合わせはこちら