リフォームメニュー:外装
美しさと快適さを末永く。
事例1
外壁塗装(断熱塗材:GAINA)

Before

After
築13年目となり、外壁・バルコニーの防水の点検をお願いしました。色褪せていた外観も明るい色合いに変わり、満足しています。日中明るく、夕方になってくると夕日の色と軒の影で、建物の陰影がくっきりと見え、表情の変わる我が家がお気に入りです。ガイナは断熱・遮熱性能を持った塗料という事で、これから迎える冬場・夏場の冷暖房の効きと、光熱費の削減が楽しみです。
適用 | 外壁塗替え |
---|
事例2
外壁塗装(断熱塗材:GAINA)

Before

After
外壁が色あせてきたので、塗り替えを行い外装全体をきれいにしたいと考えました。外観の美しさを取り戻すだけでなく、断熱・遮熱性能を持った機能性塗料を施工していただき、年間光熱費が約2.5万円も節約できました。
適用 | 外壁塗替え(外装リフレッシュコース) |
---|
事例3
外壁塗装(シリコン塗装)

Before

After
築10年となり、防水性能の点検、補修をお願いしました。汚れの目立っていた外壁の塗装も一緒にする事で、メンテナンスコストを抑えるようにお願いしました。外装工事はどうしても足場が必要となりますので、この機会を利用して複数の外装工事を行う事で費用を軽減できました。一階のタイル調の壁はクリア塗装とし、二階を明るく暖かみのある色に塗り替えました。化粧柱も塗り替える事で、コントラストのはっきりした外観を取り戻せました。
適用 | 外壁塗替え(外装リフレッシュコース) |
---|
事例4
屋根塗替(スレート屋根塗装)

Before

After
永く住んできた我が家。屋根の点検をお願いしました。屋根の葺き替えを考えておられましたが、屋根下地もしっかりしており、表面を再塗装する事で対応可能と判断出来ました。当然、コストも抑えられます。十分な調査により必要な施工内容を提案させて頂きます。
適用 | 外壁塗替え(スレート屋根塗替え) |
---|
事例5
外壁張替(サイディング張替)

Before

After
既存のサイディングパネル(12mm)を撤去して、壁面を確認。防水加工を行い、茶系から紺系のタイル調サイディングパネル(14mm)に変更して家の重厚感を強調しました。これによりイメージが一新されて、建物のデザインを活かすことができました。
適用 | 外壁サイディング貼り替え |
---|
事例6
玄関交換(開き戸から引き違い戸)

Before

After
いままでより玄関の間口を広げられる引き戸に変更しました。開口部が広がったので開け放たれた玄関から夏場は涼しい風を招き入れることができます。玄関ホールの塗装も古くなった家の雰囲気が、新築したように見違えるようです。
適用 | 玄関ドア間口変更を伴う入れ替え |
---|
※上記に掲載している写真はイメージです。
リフォームについて相談したい!
-
お近くの展示場/来場予約
都道府県を選択 -
資料請求(無料)
カタログ請求はこちら