今が建て時、今がチャンス

今が建て時、今がチャンス!

家を建てるなら、
今がチャンス!

  • 1住宅ローン減税

    入居年:令和7年中

    子育て世帯は1年延長。最大5000万円!

    控除率0.7%、控除期間は13年
    所得上限2000万円

    新築住宅の場合

    断熱等級における住宅ローン減税の表表を拡大する
  • 2子育てグリーン
    住宅支援事業補助金

    補正予算枠2250億円

    GX志向型住宅すべて世帯対象

    最大160万円/戸

    子育て世帯※対象

    長期優良住宅
    80万円/戸
    最大100万円/戸

    (建て替えの場合)

    ZEH水準住宅
    40万円/戸
    最大60万円/戸

    (建て替えの場合)

    ※「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」又は「夫婦のいづれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)」

    上記に加え、蓄電池を設置する場合の補助金が併用可能

    DRに活用可能な家庭用等蓄電システムの導入を支援

    補助率1/3以内

  • 3軽減措置延長

    登録免許税・固定資産税
    不動産取得税

    令和9年3月31日迄

    登録免許税(手続き毎1回)

    住宅の新築又は取得(所有権保存登記)0.4%→0.15%
    (認定長期優良住宅、認定低炭素住宅の場合0.4→0.1%)

    固定資産税(毎年)

    新築後、一定期間の税額(120㎡以下の部分)1/2に減額、住宅の敷地(200㎡以下の部分)は1/6に軽減
    (参考:持家の床面積要件:総床面積の50%以上が居住用部分で居住用部分又は、基準住居部分が50以上280㎡以下まで)

    不動産取得税(取得時1回)

    課税標準の控除1200万円(認定長期優良住宅の場合1300万円)軽減税率4%→3%(床面積50㎡以上240㎡以下)

  • 4住宅取得資金贈与非課税枠

    令和8年12月31日迄

    最大1,000万円

    次のいずれかに該当するもの
    (1)断熱等性能等級5以上かつ
    一次エネルギー消費量等級6以上
    (2)耐震等級2以上又は免震建築物
    (3)高齢者等配慮対策等級3以上

本資料は2024年12月現在の情報を基に作成しています。
今後の国の施策等により内容が変更になる場合があります。

リフォームするなら、
今がチャンス!

  • 1先進的窓リノベ2025事業

    【申請対象】
    2024年11月22日以降にリフォーム工事着手したもの

    ※予算(1350億円)の執行状況により、申請受付が終了する場合があります。

    実質50%の予算でリフォーム可能!

    断熱性能の高い窓に交換する
    リフォームに対して補助する制度

    【対象工事】

    ・ガラス交換/・内窓設置/・外窓交換
    ・ドア交換(※窓の改修と同時に行った場合のみ対象)

    最大200万円/戸

    ※補助額5万円未満の場合は、補助申請はできません。

  • 2子育てグリーン住宅支援事業

    【申請対象】
    2024年11月22日以降に工事着手したもの

    ※新築・リフォーム全体で
    予算上限(2,250億円)に達し次第終了

    【対象必須工事】いずれか2種必須

    (1)開口部の断熱改修
    (2)躯体の断熱改修
    (3)エコ住宅設備の設置

    【付帯工事】

    子育て対応改修、バリアフリー改修等

    最大60万円/戸

    ※必須工事の全てを実施

    40万円/戸

  • 3給湯省エネ2025事業

    【申請対象】
    2024年11月22日以降に対象工事に着手したもの

    ※予算(580億円)の執行状況により、申請受付が終了する場合があります。

    【対象工事】高効率給湯器の設置

    家庭用燃料電池(エネファーム)20万円/台
    電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機
    (ハイブリッド給湯機)13万円/台
    ヒートポンプ給湯機(エコキュート)10万円/台

  • 4賃貸集合給湯省エネ2025事業

    【申請対象】
    2024年11月22日以降に対象工事に着手したもの

    【対象工事】

    エコジョーズ/エコフィール

    ※従来型給湯器からの取替工事に限る
    ※補助対象は賃貸集合住宅に設置する場合に限る

    追い炊き機能なし5万円/戸

    追い炊き機能あり7万円/戸

本資料は2024年12月現在の情報を基に作成しています。
今後の国の施策等により内容が変更になる場合があります。

詳しくは、お近くの展示場・支店営業所まではこちらから

↓

展示場への来場はWEB予約が便利です。今ならクオカードをプレゼント!